"好き"を活かして収入を得るスキルを。

Instagram運用代行
エキスパートコース

  • 超実践型のカリキュラム
  • 企画から撮影・編集まで
  • 質問し放題1年間
まずは講座を体験しよう!
まずは講座を体験しよう!無料でレッスン動画を見る

このコースで学ぶ内容

  • 映える素材の撮影テクニック
  • 実践形式の投稿作成講座
  • 最近技術を駆使した開発スキルを学ぶ!モダンJavascriptを使った実践的なフルスタック開発
  • 制作したアプリを公開 クラウドサービスへのデプロイ
campaign 2025.8.1-8.31 キャンペーン詳細をみる
  • ※キャンペーン期間中、「お友だち紹介」をのぞく他のクーポン・キャンペーンとは併用できませんのでご了承ください。
  • ※募集生で不定期に開催されるコース(例:営業支援コース、デイトラライトニング)は対象外となります。
  • ※リスキリングコースはセールの対象外となります。

投稿を作る人から
『運用する人』へ!
実践型Instagram講座

企業や店舗の課題に向き合い、“成果”にコミットできるInstagram運用者が求められています。
この講座は、未経験からでも案件レベルの実践力が身につくよう設計された、運用代行を本気で目指す人のためのカリキュラムです。
実務に近いステップを踏みながら、「仕事につながるスキル」を超実践形式で習得します!

  • カリキュラム一例: VLLOの基本的な使い方②カット作業
  • カリキュラム一例: デザインの基礎を学ぼう デザインの4原則 ③反復
  • カリキュラム一例: DAY19 企業アカウントの運用ポイント
  • カリキュラム一例: DAY35 ストーリを活用してモノを売るコツ

学習する内容

  • ターゲット・競合分析

  • 投稿・リール・ストーリー
    の戦略的設計

  • 映える素材撮影テクニック

  • VLLO/Canvaを使った
    画像・動画制作

  • レポート作成/運用改善の
    提案力

  • 実案件を想定した
    提案資料作成

  • クライアント対応・
    ディレクションの基礎

市場からの需要が高まる
Instagram運用代行

企業や店舗の集客・販促においてInstagram活用はもはや常識となっており、SNS施策を実施している企業の約8割がInstagramを選択、飲食店の約79%が導入済みというデータも出ています。 こうした流れを受け、SNS運用代行市場は年20%のペースで成長。 一方で、現場では「頼れる人材が足りていない」という声も多く、需要に対して人材供給が追いついていないのが実情です。 だからこそ今、Instagram運用スキルのニーズは確実に高まっています!

企業と飲食店のInstagram活用率、SNS運用代行市場の成長推移を示す図。

SNS運用に
課題をもつ企業担当者

  • とりあえずアカウント作ったけど、
    何から始めていいかわからない

  • 時間もノウハウもない。
    正直、誰かに任せたい

  • 他社はうまくやってるのに、
    うちはなんだかパッとしない

  • 効果出るやり方ができればいいけど、
    相談できる人もいない...

企業の想いを届ける、
心強い“右腕”に。

Instagram運用スキルが
求められる現場はたくさんあります。

「好き」を活かして、ビジネスの魅力を届ける
パートナーを目指しましょう

講師紹介

りこぴん

りこぴん

管理栄養士として勤務しつつ、副業としてInstagramを開始し、IT未経験・パソコン未所持の状態から開始5ヶ月で月収100万円を達成。
その後、フォロワー10万人超のアカウントを運用しつつ、法人向けのSNS運用代行・コンサルティング事業を展開。
数々のメディアで発信する中、主宰として運営するSNSスクール「iサークル」では、これまでにフォロワー1万人達成者を100名以上輩出し、未経験者の育成に多数の実績を持つ。

運営メディア:Xフォロワー3.6万人、YouTube登録者数1.3万人 Instagramオンラインスクール「サークル」運営

インスタ運用代行
エキスパートコース
5つのポイント

  1. point 01 企画・撮影・編集まで
    すべての
    ノウハウを
    一貫して学べる

    Instagram運用に必要な「投稿づくり」のすべてをこの講座で網羅。ターゲット設定から企画立案、撮影テクニック、デザイン・編集まで、一連の流れを体系的に学べるカリキュラムをご用意しました。
    現場で求められるスキルが、これひとつで身につきます!

    Instagram運用に必要な「投稿づくり」を網羅。ターゲットの設定、企画立案、撮影テクニック、デザイン編集
  2. point 02 すべての講座に課題付き!
    着実に実践力を鍛える
    カリキュラム

    インスタ運用エキスパートコースでは、1日分を想定したレッスン毎のすべてに「実践課題」をご用意。
    インプットで終わらせず、手を動かして学ぶことで、本質的な理解と応用力が身につきます。

    例えば: DAY7 【実践課題】リールを作ろう!
  3. point 03 顧客をリードし、
    PDCAを推進する代行者に

    投稿を作るだけでなく、数値の分析や改善提案まで対応できる運用者を目指します!
    クライアントの課題に向き合い、共に伴走できる“相談される存在”へと成長できるカリキュラムです。

    Plan,Do,Check,Action推進する代行者に
  4. point 04 インスタ運用
    エキスパートコース
    限定特典付き!

    現場ですぐに使える限定特典を多数プレゼント!
    投稿制作の時短・クオリティUPにつながる便利ツールをまとめてご提供します。

    特典01
    Canvaデザインテンプレート10選
    特典02
    Canva厳選ショートカットキー20選
    特典03
    インフルエンサー愛用!Instagram運用おすすめ機材集
    特典04
    コピペOK!黄金バズワード100選
    特典05
    最新版!投稿デザインテンプレパック
    インスタ運用エキスパートコース限定特典の例
  5. point 05 圧倒的なコスパを実現!

    デイトラはここまで凝縮した内容にも関わらず、業界最安級で提供しています。 受講生が次々と成果を出し、口コミで広告費を抑えられているからこそ実現できる、この圧倒的なコスパも特徴の一つです。

    A社 B社
    料金 ¥99,800 (税込) ¥280,000 (税込) ¥250,000 (税込)
    メンター質問期間 1年間 60 9ヶ月
    教材
    ボリューム
    70日分 60 -
    カリキュラム内容
    内容
    企画から
    撮影・編集まで
    ビジネスの基本
    〜投稿作成
    ・Instagramの基本運用
    ・個人としての発信
    教材閲覧期間 無制限
    (アップデート有)
    無期限 受講期間中のみ

まずは講座を体験しよう!

5STEPにわかれた
カリキュラム

  1. STEP01 初級編

    Instagram運用代行の全体像を理解しながら、まずは基礎知識のインプットから始めていきましょう!
    SNS市場の動向やInstagramの特徴を押さえつつ、企画の立て方・撮影方法・動画や画像の編集・効果的な発信の流れなど、投稿作成に必要な基本スキルを一つずつ習得していきます。

    Instagram運用代行の特徴を知ろう。仕事内容など全体像を確認
    ツールの使い方を習得しよう。VLLO(ブロ)やCanva(キャンバ)など、投稿づくりに使うアプリの使い方を解説
    はじめてでもできるリール撮影の基本。動画撮影のポイントを解説
    実践で覚えるリール編集。カット・テロップなど編集の基本を習得
    数万再生されるリール企画のコツ。企画から台本作成までのポイントを解説
  2. STEP02 中級編

    実案件を想定した運用スキルを習得します!
    投稿の質を上げる企画力、商品撮影の基礎、ショート動画の編集、ストーリーズの戦略的活用など、運用者としての引き出しを増やす実践型カリキュラム。
    複数パターンの訴求方法やデザインのコツも学び、成果につながるアカウント運用を目指します。

    企業アカウントの運用ポイント
    映えを生み出す撮影テクニック。再現性のある品質向上ポイントを解説
    投稿を伸ばすスキルを身に着けよう。重要な指標、フィードとリールの使い分け、サムネイル、心を動かすショート動画の型、インパクトのある素材の使い方
    ストーリーを活用して物を売るコツ。
  3. STEP03 営業・案件獲得編

    デイトラでは、学んだスキルを活かし案件を獲得できるようになるための営業活動までフォロー。ステップ形式で案件獲得のための王道ロードマップを実践していきます。
    営業手法・応募文・アポイント・ヒアリング・提案・契約など、ひとつづつ丁寧に解説しているので、「営業なんてやったことないから不安…」という方でも着実に成果に向けて動き出せます!

    案件獲得への王道ロードマップ7STEP ステップ形式で案件獲得の基本を習得
    実際の案件に応募してみよう!特典テンプレートをベースに実践
    ヒアリング実践ロールプレイ リアルな演習を通じて要点を確認
    クライアントの心を掴む!提案書づくり 『AI×自身の想い』で刺さる提案を
  4. STEP04 運用編

    実務でクライアントに満足してもらい、選ばれ続ける存在になるために、もう一段階スキルをブラッシュアップしていきます!
    クライアントの課題解決のために必要な目標設定や、改善のための提案、業務報告のようなコミュニケーションなど、クライアントワーク・ディレクションスキルも実践的に学習し、価値の高い運用代行者を目指していきましょう。

    クライアントと併走するための目標設定 目標を設定し、具体的なアクションへ
    運用の振り返りと報告 信頼の獲得&さらなる成果を目指して
    業務上の事務作業 仕事上で重要な事務作業もフォロー
  5. STEP05 発展編

    発展編では、自分自身を主軸においたアカウントをゼロから構築するためのノウハウをご紹介!
    また、LINEやDMの自動化ツールなど、Instagramを軸としたビジネス・マーケティング施策を最適化する手法についても確認していきます。

    Coming soon

2でわかる!
受講の流れ

デイトラは申込み後すぐに受講をスタートできます!

ログイン→受講申込み→受講の流れはこの動画をチェックしてください!

学習の進め方

  1. ログインして
    受講申し込み

    Googleアカウントで会員登録をしてからデイトラのWebサイトにログイン。Instagram運用代行エキスパートコースを選んで受講申し込みをします。

  2. サポートを
    開始する

    デイトラはメンターによる学習サポート付き!チャットツール(Discord)と連携することで、サポートを開始できます。

  3. デイトラ
    学習スタート!

    必要な環境を整えたら、動画や解説に沿ってInstagram運用代行に必要なスキルを学んでいきます!

  4. 詰まったら
    メンターに質問!

    分からないことがあったらメンターに質問してみましょう。ただ答えを教えるのではなく、自分で課題を解決する力が身につくように導きます!

インスタグラム運用代行
エキスパートコース

通常価格 ¥99,800 (税込)

2025.8.31 まで

¥89,800(税込)

¥99,800(税込)

  • 70日分の
    学習カリキュラム

  • メンターによる
    1年間の学習サポート

  • 現場ですぐに使える
    限定特典つき

  • 無期限の
    カリキュラム閲覧権

  • 実践形式で
    複数のアプリ開発

  • 専用チャット
    コミュニティ参加権

よくある質問

初心者だけど大丈夫ですか?

大丈夫です!基本的なパソコンの操作方法が分かっていれば問題ありません。

Windowsでも受講できますか?

はい、受講可能です!

他スクールと比べて安価な理由は何ですか?

圧倒的に口コミが良く、広告費を最低限に抑えられているからです。デイトラはSNSの企画から始まったスクールで、多くのユーザー・ファンから支持されています。そのため過度な宣伝が不要で安価に提供できています。

学習時間はどれくらい必要ですか?

一日の学習時間は1~2時間程度を想定しています。仮にサポート期間内にカリキュラムを完了できなかったとしても、学習コンテンツ自体は利用できるのでご安心ください。

講義はリアルタイムで参加する必要がありますか?

自習形式となっているため、自由なタイミングでの受講が可能です。アプリケーションの指示にしたがい講義を受けていき、不明点があれば随時メンターに質問していただくことになります。

撮影に一眼レフカメラなどは必要ですか?

スマートフォンでの撮影で十分に対応可能です!(特にiPhone13と同等以上のカメラ性能を持つスマートフォンであれば、高画質な写真が撮影できるためお薦めです。)

学生でも受講可能ですか?

もちろん受講可能です。ただ、未成年の方は保護者に相談し許可を得た上で受講をお願いします。

学習サポートはどこで受けられますか?

デイトラ生専用のDiscordサーバー内の「質問部屋」にていつでも質問が可能です!

受講後の転職保証などはありますか?

転職保証や転職斡旋などは行っていません。

デイトラ生専用のDiscordサーバーにはどうしたら参加できますか?

受講しているコースのDAY0に記載のリンクよりご参加下さい!

購入した後、どのくらいの期間教材を閲覧することができるのでしょうか?

教材はずっと閲覧可能です!メンターへの質問は1年間のみですが、教材の閲覧自体は1年後も行えます。

コース購入後にすぐにサポートを開始しないといけないでしょうか?

いいえ。コース購入から3ヶ月後までの間がサポートの開始の猶予期間となります。購入後にすぐにサポートを開始することもできます。

デイトラ購入費の領収書は発行頂けますか?

領収証が必要な人はサイト右下のチャットボタンより、カスタマーサポートまでご連絡ください。

技術面以外で進路相談や営業の相談などもメンターに質問してもよいのでしょうか?

いいえ。メンターへの質問はデイトラ教材の範囲内における技術的質問やワークに関するフィードバックのみ可能です。もしその他の相談事項がある場合は、Discord内の「雑談部屋」へ投稿ください。回答を保証するものではありませんが、有志からの回答が得られる場合がございます。

質問が可能な時間は決まっていますか?

24時間いつでも質問OKです。ただしメンターの稼働時間が決まっているため、回答は稼働時間内に行います。

\ まずは講座を体験しよう! / 無料でレッスン動画をみる